メルマガバックナンバー記事 2020/07/30号
こんにちは!
圧着DM仕事人の齊川です。
7月最初の更新です!
あっという間に半年が過ぎ夏の始まりです。
夏といえば、海。お祭り。そして花火!
青春時代を思い出し、なんだかキュンキュンする季節です(///ω///)ぽっ
体調に気をつけながら夏を楽しみましょう!
今回のテーマは「圧着方法について」!
前回に引き続き圧着DMについてのノウハウをお届けします♪
圧着DM仕事人の商品に使用している
「UVニス圧着」「フィルム圧着」「フチ糊圧着」
3つそれぞれの圧着方法のメリット・デメリットはもちろん、
どのように圧着をしているのか、圧着方法の過程についても記載がございます♪
「普通の1枚物のDMより価格も高そう。。」
「通常の1枚物のDMより納期が遅そう。。」
圧着DMはこんなイメージがありませんか?
私は、入社当時「圧着DM=複雑なもの」というイメージを持っていましたが、
実際はそうでもなく、簡単な過程で作成されています。
それに、圧着DMは一度に送れる情報量の多さでいったらピカイチなんです!
はがき仕上の圧着DMであれば、通常はがきの2倍~3倍の情報を掲載することが可能です。
さらには、通常はがきと同じ郵送費で投函が可能だったりします!!
ノウハウブログでは
随時、DMについてのノウハウをお届けしていきます♪
こちらのノウハウブログは約3分で読めます♪
チラッとお気軽に覗いて頂けると幸いです。
▼圧着DMの圧着方法について
※クリックしてページに飛びます。
次回のメルマガでは、実際に工場で
圧着が行われている様子を動画でお届けできたらと思っています(; ・`д・´)
それではまた!